コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
リリー
2022-01-10 22:39:07
15歳半のチワワです。
2週間くらい前から後ろ足が良く動かなくなり座っていても前足が滑ってしまいます。
寝ている時間も増えました。
かかりつけ医に脳の病気かも知れないが、腎臓と肺が悪く年齢も考えると麻酔下のMRIはできないしもし脳腫瘍だとしても手術も難しいと言われました。
今肺炎の治療でステロイドを飲んでいるのでその量を増やすことになりましたが、他に治療方法はないのでしょうか。
アニコム獣医師
2021-10-21 09:38:50
>アニュウ様
口からの食事が難しい場合、1週間程度の短期間であれば経鼻食道カテーテルや栄養点滴、それ以上の長期間であれば咽頭瘻チューブ、食道瘻チューブ、胃瘻チューブ等の設置を行うことがございます。
チューブの種類によっては麻酔や切開を伴うものがあり、どのような栄養管理を行うかは全身状態や症状によって異なりますので、担当の先生と相談されることをおすすめします。
アニュウ
2021-10-18 17:06:52
12歳のトイプードルです
炎症性腸症、肝不全、胆嚢粘液嚢腫(先月切除)などの既往歴ありです、やっと胆嚢の切除手術も無事におやったと思ったら、術後3週間で、立てなくなり、ご飯食べれず診察の結果は血液検査では特に分からず、おそらく小脳が浮腫か血栓かと言われ普段飲んでいるステロイドを倍に増やして様子を見る事になってます、食事をさせたくても首の傾きや口も開けてくれず何かアドバイスいただけないでしょうか?
アニコム獣医師
2021-06-03 11:17:01
>らぶ様
ワンちゃんの歩き方や立ち方の様子が急におかしくなった場合、脳腫瘍などの脳神経疾患によるてんかん、脊髄疾患などが原因として考えられます。
原因をはっきりさせるにはMRIが有効ですが、麻酔のリスクもございます。
他に対症療法として、まず薬により症状を軽減させる方法もあり、薬による反応を見ながら治療をすすめていく方針もございますので、かかりつけの先生とも再度ご相談なさってください。
らぶ
2021-05-31 20:05:13
16歳のトイプードルです。
3日前に急に後ろ足がおかしくなり
息もあれすぐ病院に行きました。到着した時は症状は出ておらず癲癇持ちなのでそれでないかと言われ帰ってきましたが昨日同じ症状がでて動画をとり病院に行ったら脳腫瘍かもしれないがMRIでみてみないとわからないと言われました。年齢も高齢なので全身麻酔でそのまま目を覚まさない可能性もあると言われました。いい方法はありますか

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。