コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
さくら
2020-08-30 12:48:32
ネザーランドを飼ってます。最近、くしゃみをよくします。前足で鼻を触り少し毛が抜けています。食欲は、あります。ウンチもたまに下痢する事があります。家の中では、元気に走り回ってます。病院に連れて行った方がいいでしょうか?
みどり
2020-08-30 08:27:52
4歳のうさです。2〜3ヶ月前くらいに左足がびっこを引いてる事に気づき、すぐ診てもらったら捻挫との事でした。薬を貰い治りました!それから7月からその足の股関節?辺りが開くようになってきたんです。痛がる様子はないです。脱臼だったら痛いと思うんですけど…引いてた事と関係があるのでしょうか?それとも他の病気でしょうか?心配です。よろしくお願いします。
アニコム獣医師 水野
2020-08-24 13:36:36
>みほ様
ウサギさんが高齢になると、関節炎などの疾患が見られる場合があり、以前と同様の動きが出来なくなることがあります。痛がる様子がみられる場合もありますが、動きが悪い、両側で動かし方が違うなどの症状で来院されることが多いです。疾患の程度によっては、お薬の処方が必要な場合もありますので、通院が必要かも含めてかかりつけの先生に事前にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
みほ
2020-08-23 01:15:39
遅くなりましたが前回、投稿して返信をいただきありがとうございました。だいぶ前になりますか…。

また投稿させていただきます。うさぎで高齢からなのか片足が上がらず耳や顔をかけてないでいます。筋力の低下のせいでしょうか?それとも触ったり立てたり、どこか痛がってる様子はありません。気になっています
病院に連れていたいけど遠くて、高齢なるべく負担はかけたくないです…それでも連れていくべきでしょうか?
アニコム獣医師 藤本
2020-08-18 11:54:23
>小夏様
ウサギさんにくしゃみや鼻水などの症状が見られたり、苦しそうに呼吸をする場合、細菌感染を起こしていることがあります。進行すると肺炎などになり呼吸困難になることもあります。また、下痢や匂いの強い便が出た場合、お迎えによる環境の変化だけでなく、寄生虫感染を起こしていることがありますので、全ての症状含めて、早期にかかりつけの先生に診ていただくようおすすめめいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。