コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-10-06 09:19:48
>ももママ様
睡眠中に排便が見られる場合、大腸炎等による激しい下痢や、外傷、老化、神経系疾患等による肛門括約筋の弛緩等が主な原因として考えられます。
症状が続く場合は受診されることをおすすめします。
はまだかずもも
2021-10-03 20:01:30
寝ながらウンコは、お尻の締まり具合?
ももママ
2021-10-03 19:58:05
寝ながらウンコするのは、肛門のしまりが悪くなってきたからですか?
アニコム獣医師
2021-09-01 10:00:42
>まいまい様
肛門腺は興奮したときや緊張したときなど、肛門周囲に力が加わった時に排出されやすいと言われています。ただ、排出するタイミングや貯留するスピードは個体差があります。2週間に1度絞っても、すぐに貯留したり匂いが気になる場合は、絞る頻度などをかかりつけの先生にご相談いただきますようお願いします。
まいまい
2021-08-27 21:32:21
2歳フレンチブルドッグを飼っています。
2週間に一度、かかりつけ医で肛門腺絞りをしています。
なのに、自然と汁が出ちゃうようで抱いたときの服、ソファーが臭くなります。
どういった時に出ちゃうとか、汁を出すメカニズムが知りたいのですが、やはり個体差ですか??

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。