アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
昨年度に接種し問題が無かったワクチンでも、次年度に接種して副反応が見られることがあります。副反応としては、虚脱・顔の腫れ・皮膚の赤みなどが1時間以内に起こることもあれば、数時間経過後に嘔吐や下痢などの消化器症状が出る場合もあります。一度気になる症状が出た場合は、次回の接種前に再度先生にご相談いただくことをお勧めします。
混合ワクチンの液が体についてしまっても、そのために感染症になってしまうことはございませんのでご安心ください。
注射を失敗して液が猫の体につきました。もれたことによって病気の感染のリスクはありますか?
ワクチンの副反応は、アナフィラキシー反応のように数分から数時間で顔がはれる、ぐったりするなどの症状が起こる場合もありますし、24~48時間以内に下痢や嘔吐のような消化器症状や、元気消失、食欲不振のような症状が見られる場合もあります。おやつしか食べないようでしたら、食欲が無く体調が優れない可能性もありますので、早期にかかりつけの先生へご連絡お願いします。