アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
かかりつけの先生がおっしゃるように、誤飲してからだいぶ時間が経っておりますので、これから閉塞などのトラブルを起こす可能性は低いように思われます。お腹の中でティッシュペーパーが崩れて細かくなり、少しずつ便に出てきているものと思われます。
念のため、もう少し慎重に様子を見ていただき、急な嘔吐などの症状が出た場合はすぐに病院に連れて行くようにしましょう。
食べた次の日に少しだけティッシュがでてきてのですが、食べた量を考えるとまだ残っているようで不安です。
毎日様子を見ていますが、食欲も排便も普段と変わらず問題ナシです。
2週間を過ぎた頃に、ワクチン接種のため、かかりつけの病院に行き相談しました。1ヶ月過ぎて何もなければ大丈夫だと言われました。残り1週間。ティッシュはどこへ?
中型犬でお箸の先5cmとのことですが、端がとがっていたりする場合にはおなかの中を傷つけてしまう・最悪の場合穴をあけてしまうといったことがあるかもしれません。また、そうでなくても、おなかのなかで詰まってしまうこともあり得ます。
早いうちに動物病院へ通院いただくことをお勧めします。
お箸の先5センチ程 飲み込みました。
大丈夫でしょうか?