アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
紐を飲み込んだ場合、消化管内を通過する途中で腸管で詰まることがあります。飲み込んで時間が経過してなければ胃内にあることを考慮して、胃内から排出する方法を検討することもありますし、時間が経過していれば治療方法が変わってきます。いずれにしても早期に通院いただきますようお願いします。
ワンちゃんがクレンザーをを舐めて無ければ、スポンジをかじっただけとのことですので、異物を飲み込んでなければ体調に変化は見られないと思います。ただ、少しでも口に入った可能性があれば、後から食道や胃腸に炎症を起こし、嘔吐や下痢のような症状が出ることがあります。様子がおかしいと感じましたら、早めに病院さんへの通院をお願いします。
ケーブルを細かく噛みちぎって飲み込んだ場合は、うんちとともに排出されることもありますが、長い状態で飲み込んだ場合は腸管内で詰まり、容体が急変することもございます。
自宅では、うんちと共に出てきた破片を集め、全て出たか確認する、容体が急変しないか見守ることはできますが、本来は状況確認のために、かかりつけの病院以外でも構いませんので早期の受診がお勧めです。