コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
みつき
2020-09-10 19:04:13
1センチ?2センチ程の紙を食べてしまいました。まだ4ヶ月で心配です。
すぐできる対処はありますか?
アニコム獣医師 山田
2020-09-09 14:22:57
>tomochan様
爪楊枝の先端など、鋭利なものは消化管を流れる際に胃や腸の粘膜を気づつけたり、刺さってしまうことがあります。3㎜程度と小さなサイズであるため、経過観察となるケースもありますが、念のため一度かかりつけの先生へご相談いただくことをおすすめいたします。
アニコム獣医師 山田
2020-09-09 14:21:29
>ジュン様
飲み込んでしまった紙が少量であれば、自然と便から排出されることがありますが、消化不良により下痢や嘔吐の症状が現れる可能性はあります。ご自宅では、チワワちゃんの食欲や便の回、嘔吐の有無などの状態に気をつけていただき、普段と異なる様子がありましたら早めに受診されることをお勧めいたします。
tomochan
2020-09-08 20:47:19
3ヵ月の猫(チンチラシルバー)です。
体重は1キロ未満。先ほど、何かで遊んでるので見てみたら、床に落ちた爪楊枝でして、先端が3ミリくらい欠けてました。これは食べたのか、最初から欠けてたのか、わからないのですが、どのようにしたらいいでしょうか?
ジュン
2020-09-08 13:54:28
800gほどのチワワの子犬です。水に流せるちり紙を飲み込んでしまいました。食欲はあり、元気なのですが、病院に連れて行くべきでしょうか。
また、家で飼い主がやってあげられることはありますか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。