コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-11-17 11:32:32
>アオ様
解剖学的に胃が左寄りに位置しているため、ゴムボールのようなものは胃、あるいはその他の臓器、何らかのできもの等の可能性があります。
毛球症、異物誤飲、ストレス等の影響で消化管に鬱滞が起こり、ゴムボールのようにお腹が張ることもございますので、食欲不振、元気がない、便が出ない、少ない、小さい等の消化器症状が見られたり、お腹の張りが続いている場合は受診されることをおすすめします。
アオ
2021-11-14 16:26:07
生後1ヶ月半の子ウサギを飼っています。
購入時、何の病気もないと言われたのですが、お迎えから2週間ほど経った頃に左の横腹あたりにだけゴムボールの様な張りと弾力がある事に気付きました。右側は柔らかいです。病気でしょうか?
ふくまる
2021-09-05 11:23:50
避妊手術をしてからケージ外ではうんちをしなくなりました。すごく元気なのですが、避妊手術前と比べてうんちの量が少し減った気がして心配になります。
アニコム獣医師
2021-02-17 10:20:20
>ししまる様
うさぎさんのような草食動物は体調の悪さを隠す性質があるため、食欲不振などの症状が出た場合はすでに発症してからかなり時間が経過している可能性があります。
可能であれば食べなくなったその日に、難しければ一刻でも早く受診していただきたく思います。
ししまる
2021-02-14 00:49:07
生後3ヶ月ほどのウサギを飼っていますが、急にペレットをあまり食べなくなりました。牧草は食べますが以前よりは食べなくなりとても不安です。。
病院もなるべく早く行きたいですが仕事の関係で明後日行きます。
その間に何か私にできることはありますか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。