コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-01-20 10:03:10
>ほんちゃん様
黒色便が見られる場合、胃や小腸などの上部消化管からの出血が疑われます。フェレットさんは胃炎や胃潰瘍を起こしやすく、異物や毛球症、消化管の腫瘍などの可能性もございます。体調も良くないようですから、お早めに受診なさってください。
ほんちゃん
2021-01-14 21:16:12
粘液便や黒色便がでており、ご飯も食べなく、便の量もかなりすくないです。
普段は元気のいい子なのですが、活気もなく、すぐに横たわってしまいます。
何かの病気にかかってしまったのでしょうか?
アニコム獣医師
2020-12-10 11:24:02
>てんてん様
胃もたれは一般的に胃の消化機能や運動機能が低下している状態のことを言い、症状としてえづきや嘔吐が見られます。しかしながらフェレットさんが嘔吐する原因は胃内に異物がある、胃腸炎や胃潰瘍、免疫やアレルギーの関係、腎臓や肝臓などの疾患、腫瘍など様々な可能性があります。元気が無い、いつもと様子が異なるようでしたら早めにご通院いただくことをお勧めします。
てんてん
2020-12-07 21:07:20
先ほどの追記です。
昨日よりは動いてますが、いつもの元気はありません。ご飯も食べますが少量をちょこちょこです。お風呂は5日前に入れましたが足や手しょっちゅうペロペロかみかみしてます。2歳7ヶ月の女の子です
てんてん
2020-12-07 21:00:07
昨日ご飯後に急に苦しそうにえづきました。15分位苦しそうにえづいたり変な呼吸したりしてました。その後一旦落ち着いたのですが、夜睡眠中に飛び起き2度えづきました。どちらも吐けてません。今日病院に行ってレントゲンを撮りましたが詰まりなどはなく、胃もたれと言われました。フェレットの病気に胃もたれ検索しても出てこないのですが、胃もたれなんでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。