コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師 馬場
2020-07-15 09:58:25
>はるちゃん様
かわいいお写真、ありがとうございます。とても癒されますね!
人に譲る場合はうさぎさんが体調を崩さないために完全に離乳が終わってからをお勧めします。時期としては生後約2か月程度が目安になります。
男の子と女の子を見分けるのは小さいうちはとても難しく、慣れた人でも間違えることがあります。生後3か月を過ぎると男の子は精巣がはっきりと見えるようになるので区別しやすくなりなります。
はるちゃん
2020-07-14 08:52:44
コメントありがとうございます

順調に育っています
人にあげる場合
どのくらいで大丈夫ですか?
野菜やペレットも食べてますが
まだ一日3回母乳を飲んでいます

後 男女の見分け方で
素人でも見分ける方はありますか?

宜しくお願い致します
アニコム獣医師 豊田
2020-07-08 14:47:42
>akubichan様
可愛らしい子うさぎちゃん達ですね♪
個人差もありますが生後4~5ヶ月で妊娠することもあるので、
3ヵ月を目安に男の子と女の子は別のケージに移してあげてください。
また、手術は男女ともに6ヶ月~1歳くらいの間に行うことをお勧めします。
里親さんも探されているとのことですが手術のタイミングも考慮しつつ、
うさぎさん達の負担にならない日程で移動させてあげてください。
akubichan
2020-07-07 21:14:26
生後、2ヶ月の男の子1羽と女の子2羽を同じゲージに入れて飼ってますが、最近オスがメスにのり交尾を始めます。2ヶ月だとまだ妊娠しないでしょうか?また去勢手術は何ヶ月からが望ましいのか教えて下さい。パパうさぎ、ママうさぎ、子供たち3羽の家族です。里親も募集してる状態です。どうぞ回答をお願いします。akubi
アニコム獣医師・渡邉
2020-06-29 16:49:09
触って良い時期ですが、順調にお母さんウサギが育てているということであれば、独り立ちする生後2か月ほど(自身で十分な量のごはんを食べられる状態、個体差があります)までは、触らない方が良いと思います。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。