アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
眼球はそのままで放射線治療の
方が良いでしょうか?
細胞診は細い針で細胞を採取し、肝生検は肝臓の一部の組織を採取します。そのため組織を採取している量が多い肝生検の方が情報量も多いと言えます。ただ、どちらの検査も腫瘍ができている部分を採取できなければ異常はないと判断されてしまうことがあります。細胞診で悪性腫瘍が疑われていますので、定期的な観察や追加検査等が必要かどうか、かかりつけ医ともご相談いただきますようお願いします。
結果は一週間後非上皮性悪性腫瘍。細胞がたらず確定疾患までには至らず再検査。最後まで見守りたい!(T^T)
お薬については腫瘍の種類やどうぶつさんによってあうあわないがあります。ぴったり合うお薬を探すのは難しいですが、獣医師と相談してチャトラちゃんにあうお薬を探してあげてくださいね。