コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
misa
2021-03-15 14:36:24
おそらくリンパ腫のコ(?猫)がいます。
歳はおそらく17歳くらい。
食欲はあるのですが、痩せています。
5kgくらいが元々の体重で、今は2.8kgくらいです。
自分で食べる以外に強制給餌もしています。
治療はICGの抗がん剤、レーザー治療、丸山ワクチン接種等、出来る限りのことはしてるのですが、太りません。
どうしたら体重を増やせるでしょうか。
アニコム獣医師
2021-02-12 14:12:34
>めい様
リンパ腫のワンちゃんでは、胸水貯留など全身状態が悪化したときにお水や食事が取れなくなることがあります。お薬をシリンジを使って口から投与すると、苦みを感じて嫌がることも多いです。お薬の種類によっては注射など経口投与以外の方法を検討いただける場合もあります。一度かかりつけの先生へご相談いただくことをお願いします。
アニコム獣医師
2021-02-10 11:16:57
>ちぃママさま
闘病中、お辛い事とお察しいたします。甘いものへの執着について、一般的にがんが原因とは考えにくいかと思います。また、体重を目安にしたグラム数で総合栄養食を与えているのであれば、基本的にワンちゃんに必要な栄養素はそろっています。体重ごとに必要な栄養素の量は異なりますので、かかりつけの先生に、フード、ささみ等含めた場合の栄養素等を計算して頂くのもよろしいかもしれません。
アニコム獣医師
2021-02-10 10:58:01
>ちこ様
食事や生活習慣で腫瘍を大きくさせないようにすることはできませんので、手術に向けて今までのごはんをしっかりと食べて、体力をつけていただければと思います。ワンちゃんの体調と相談しながら、無理のない範囲でいつも通りの生活を送り、何か体調に変化があれば、すぐにかかりつけの先生にご相談ください。
めい
2021-02-08 21:44:34
リンパ腫と診断され4ヶ月目でこれまでに3度胸水を抜いて、この1ヶ月の間に2度胸水を抜きました。40度の熱が数日間続いてます。そのせいか水も食事もほとんどとらなくなりました。無理矢理にでも投薬をするべきか悩んでいます。シリンジで試しましたが苦いので大量のヨダレがでます。これまではおやつのような物に包んで無理やりあげていました。それも本人は嫌がってたので、それもストレスだったかもしれません。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。