コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゆか
2021-03-03 16:54:03
走り回っていたのにご飯を突然食べなくなり、次の日にはふらふらし始め、病院へいきました。尿毒症といわれました。1週間後の今日は寝たきりです。オシッコも、トイレでできなくなり、垂れ流し状態です。病院は怖いので「ううーっ」とうなります。点滴をしてもらいました。今日で3日めです。昨日2度激しい痙攣を起こしました。私の顔を見ると「うぅ」と泣いて甘えてくるのが可愛いですが、目がうつろで可哀想でたまりません。
サニー@ゴールデンレトリバー4歳
2021-01-15 21:44:25
先天性の腎臓病で5歳前にして、
ゴハンを食べなくなってしまいました。
シリンジで流動食を無理矢理流し込んでいます。

切なそうな目を見ながら流し込んでいると、
人間のエゴなのかと思い涙がでてきます。
上限があるとはいえ、適切?(誰にとって)
獣医に診てもらえ負担が減るのはありがたいです。

残り少ない犬生と共に悔いの残らない
選択をしていきたいです。
ラスタ
2021-01-10 14:12:21
CTにて片方の腎臓に肥大ボコボコした状態が見られて次回本格的に診察後治療、さ片方だけの摘出も含めて、片方は健全、よく走るのですが5歳のシェルティ−の男の子です
アニコム獣医師 
2020-12-30 09:10:20
>猫ラブ様
ネコちゃんの尿比重は、腎臓の機能が低下したときに下がることが多いです。腎不全の初期ですと血液検査に異常が出ないこともありますし、膀胱炎などで投薬が必要な場合、お薬や投薬時のストレスにより食欲が低下することもあります。検査内容も含めて、再度かかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。
猫ラブ
2020-12-25 17:09:32
10歳の雌猫です。触れるまで6年かかったビビり猫。
11月末に血液検査をし、大きな問題はありませんでした。
5日後に、頻尿になり(初めてです)、尿を採って病院で検査をしてもらいました。
突発性膀胱炎ではと言われ、消炎剤と抗生剤を処方。今日、3回目の尿検査をして、このような数値です。昨日から食欲がなく胃薬が加わりました。比重が下がっているのが気になるのですが、診察した方がいいですか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。