コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師 佐藤
2020-09-15 12:49:12
>あきら様
腎臓病の場合、腎臓への負担を減らすため、腎臓を保護するようなお薬や、老廃物を吸着するような薬を処方していただいたり、療法食に切り替える等の方法があります。また、ワンちゃんの状態によっては、定期的に点滴を勧められる場合もありますので、かかりつけの先生ともご相談いただき、可能な方法を選択していただくと良いと思います。
あきら
2020-09-14 21:29:04
バーニーズマウンテン6才です。腎臓病でクレアチニンが10を越えてしまいました。先生からは今年いっぱいと言われましたが、少しでも長く一緒にいたいです。何かアドバイスをお願い致します。
アニコム獣医師 馬場
2020-07-13 10:36:07
>あんじゅ様
腎臓病の治療中でしょうか?腎臓病が悪化してくると身体に老廃物が貯まったり、脱水を起こしてしまい食欲が落ちてしまうことが多くあります。点滴治療を行ったり、食欲増進剤のお薬を与えることで体調が改善することもあります。身体の状態によっても治療方法が変わりますので、動物病院でよく相談されることをお勧めします。
あんじゅ
2020-07-11 21:37:57
ご飯を食べず、だんだん痩せてきました。
どうしたら良いか悩み中です。
なおさん
2020-07-10 21:54:01
本日12歳の我が家の猫が腎不全ステージ3と診断されました。
医者嫌いなので、通院せずお家で食事療法とリンのサプリで様子をみる事になりました。体重は全盛期の半分になって、顔も辛そうです。口臭もきついです。
早く固形物食べられるようになって元気になってね。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。