コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ロイ
2021-09-12 03:25:30
最初は食べなくて食欲増進剤出されていた痩せてきて再検査したら脾臓が腫れていた。消化器型T細胞リンパ腫ステージⅣセカンドオピニオンで抗癌剤をするも副作用で入院。それから毎日遠方へ通い点滴やステロイドするも処置がなくなり自宅で看取ることに。もう筋肉も緩み荒い息をしてるだけに。早く楽にしてあげたい反面判れたくない。仕事も辞めて看病してるけど毎日後悔しない様に…最期は楽にいかせてやりたい。
ぎょっぴ
2021-09-08 23:42:04
こんばんは。5年前に保護施設の譲渡会で出会った雄ビーグル(推定13才)が家族となり、毎日、元気にご飯をモリモリ食べて、幸せでした。2週間前、心臓の定期検診で、肺に5cm の悪性腫瘍が見つかりました。「最近、よくむせてるな」と思っていたら、咳の症状でした。手術で摘出してもらいたいです。病院の先生によると、手術に耐えられる体力はあるそうです。今日のCT検査結果が14日に分かるので、その時に決断します。
ウルのママ
2021-08-31 17:51:05
ダックス12才雄
1ヶ月前に頬の腫れで病院に行って検査結果はメラノーマで余命2~3ヶ月、手術も治療もできないと言われました。
口の中1ヶ月でかなり巨大化、いつまで大きくなるの?可哀想で毎日苦しくて泣き暮らしています。
水を一生懸命飲むけどこぼれる方が多いから注射器で飲ませています。どうか痛みませんように、どうか苦しみませんように、、
フレブル ドン2011 3 18生まれ抗
2021-08-30 14:19:29
6月脾臓腫瘍摘出手術病理診断で悪性リンパ腫8月20日頃首に腫瘍が出来て抗がん剤治療は、しないで穏やかに看取る準備 8月30日食事も受け付けない見守る事だけステロイドを注射?してもらうか本人が1番楽な方法は
いおり
2021-08-05 14:02:14
15歳、5年間野良だった雌猫です。
去年、前脚近くの胸に5mmほどのしこりが見つかったものの大きさに変化がなかったため、念のためと半年後に診察を受けたら乳腺腫瘍でした。1か月後に片側乳腺全摘手術をし、NSAIDsのみの投薬を開始しましたが、半年後呼吸困難とパニック状態ののち息を引き取りました。
読まれている方には、どんなに小さなしこりでも迷わず受診して欲しいと思います。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。