コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-06-24 11:05:08
>レプソルホンダ様
食欲不振、動きたがらない、お尻付近を触ると痛がる等の症状が出る場合は、椎間板ヘルニア、馬尾症候群、脊髄空洞症等、考えられる原因は様々ですが、これらの病気の確定診断のためにはCTやMRIが必要になります。
まずは現時点で可能性の高い椎間板ヘルニアの治療をして頂き、改善がないようであれば、改めて担当の先生にご相談されることをおすすめします。
レプソルホンダ
2021-06-21 11:18:05
病院で症状から椎間板ヘルニアと言ってました!症状は、余り食べない、伏せをしたまま動かない、しっぽ触ると強く叩いた様に、キャンと鳴く(普段は身体をバタバタして、喜ぶ)等々や、嬉しいと飛び上がるほどでした!やはりヘルニアですか?
アニコム獣医師
2021-05-12 10:43:08
>さくら様
返信が遅くなり、大変申し訳ありません。痛みや歩行異常がみられる場合は、ケージから出さずにできるだけ安静にしていただいた方が良いです。万が一、まったく立てない、排泄もできない様な場合は緊急性がありますので、お早めに受診なさってください。
さくら
2021-05-05 10:17:42
5歳のトイプードルです。一週間前に腰のヘルニアだろうと診断されました。散歩も短く、ジャンプもなるべくさせないように気を付けてましたが、今朝ゲージから出すと
右後ろ足を着けないよう歩きます。今日はGWで病院もお休みです。どうすればいいですか?うちで出来ること、気を付けることはありますか?ゲージから出さない方が良いですか?
なおちん
2021-04-27 14:02:08
こんにちは 家の6歳のミニチュアダックスフンドなんですが 椎間板ヘルニアに、なって1年半に、なりますが まだ立てません たまに、お尻は、あげるのですが もう!治らないのか不安です。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。