コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
シナ
2020-11-30 16:22:50
ある医者からノドに腫瘍が出来てると言われステロイドを飲まされた、1週間後医者が触ったら小さくなったと言われたが薬は再発するから飲み続けなさいその医者は何の検査もしないでいた、別の医者でレントゲンで調べたら何も異常は無かった。高い薬を1ヶ月も飲まされ金儲け主義のヤブ医者にダマサれた
アニコム獣医師 佐藤
2020-09-30 08:58:37
>シーサイドドック様
複数のお薬を服用すると負担にならないかご心配ですよね。
まずは甲状腺ホルモンの検査によって投薬が必要な状態なのかを確認したうえで、ヨーキーちゃんにとって良い方法をかかりつけの先生とご相談いただきたく存じます。
シーサイドドック
2020-09-29 13:48:53
11歳ヨーキーメスです。シック症と肝臓の薬を服用しています。
病院で鼻が黒くなっているので甲状腺の低下があるかも、と言われました。
今、2種類の薬を飲んでいるので更に増えて薬ずけのようにならないか心配です。
アニコム獣医師・南場
2020-07-28 10:32:16
>愛犬クボッス様
一般的に甲状腺低下症に使用されるホルモン剤は使用する甲状腺ホルモンの種類とメーカーさんの違い等により複数あります。
基本的にはホルモンを補充する治療がメインとなるため、ステロイドを使用するかどうかは合併している疾患の有無によります。
適した薬については、甲状腺の数値やどうぶつさんの体調等から総合的に判断されるため定期的な受診がおすすめです。
愛犬家クボッス
2020-07-22 18:51:34
甲状腺低下のホルモン補充では、薬は何種類くらいあるのですか?
ステロイド系は良くないとクチコミで聞いたことがありますが、血液検査で合った薬が特定出来るのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。