コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゆず
2021-09-12 02:19:14
犬の便と一緒に回虫が出てきました。
犬の使っているタオルなど人間と同じ洗濯機で洗っていましたが(分けてはいます)そこから人間に感染することはあるでしょうか。

小さい子どもがいるので感染が心配です。
アニコム獣医師
2021-08-25 12:18:21
>マリー様
回虫症は人獣共通感染症のひとつで、ヒトの体内で炎症を起こすことがあります。ワンちゃんの便といっしょに排泄された回虫の卵が口から入ることで感染が起こります。虫卵は長期生存するため、ワンちゃんの身体(特に肛門周囲と口の周り)に付着している恐れがございます。ワンちゃんの治療と合わせて便に直接触れないこと、キスなどの過剰なスキンシップを避けること、飼育環境の清掃、手洗いなども重要となります。
マリー
2021-08-20 07:33:07
犬の回虫を見つけました。人に感染するんでしょうか?犬の身体を触るとダメとありました。身体についてるんでしょうか?
アニコム獣医師
2021-06-23 09:57:48
>げんゆき様
ネコちゃんの糞便中に排出された虫卵は、時間がたつと感染力が備わります。そのため、糞便はすみやかに処理すれば問題ないと言われております。また、駆虫剤の投与後に腸に移動してきた回虫に対処するために、一般的には2-3週間あけて複数回の治療が推奨されます。治療が終了するまではネコちゃんに極力触れないようにし、触れたら手をしっかり洗い、衣服や食器などは熱湯による消毒がより効果的です。
げんゆき
2021-06-18 14:26:45
野良猫の子猫を何匹も保護して二階で隔離してます。下痢をしていて、ケージの中や脱走し部屋の中を汚してしまうことが多々あります。猫回虫が見つかり駆除薬を飲ませたのが保護してから5日後になります。一階では一歳になる子供がいます。どうやってどこまで掃除したらいいかわからず困ってます

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。