コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ダック&ネオ
2021-03-17 21:24:13
久しぶりに投稿します。
うちの子が亡くなったのは昨年の8月。血尿、救急病院で膀胱炎の診断。数時間後には立つのもやっと。翌日かかりつけでこの診断。一度輸血、その後ドナーが見つからず亡くなる直前までステロイドと水分、営養点滴のみ。ステロイドの副作用で喉が渇く。予知は出来ないか先生に聞いたら定期的なエコー検査が有効と先生に言われました。
ゆみ
2021-03-16 01:48:56

今となっては、こんなに早く逝ってしまったのは治療が悪かったのか?とか
もっと早くに異変に気付けてたらと後悔が残る最後でした。犬や猫は喋れません。本当飼い主の行動で助かったり手遅れになったりしてしまいす。私が振り返って思う異変はオシッコの異臭です。直接それがこの病気の判断材料になるかは分かりませんが、少しでもいつもと違うような事があれば、病院に行って診察して下さい。
ゆみ
2021-03-16 01:35:25

帰って来て喉が渇くのか、水を異常に欲しがり大量摂取…その後大量の嘔吐。これを繰り返し、夜中に痙攣。
おしっこに血が混じっていて改善されていない様子。
翌日ステロイドに加え吐き気止めの注射。体が起こせない状態でも喉が渇いて大量に水を欲しがりまた嘔吐の繰り返し。
3日目も血尿が改善されてない為、ステロイドは中止して、水分補給の点滴と膵炎の注射のみ。苦しみながらその日の朝に旅立ちました。
ゆみ
2021-03-16 01:28:39

17歳と10か月でこの病気にかかり亡くなりました。病気がわかってから3日で虹の橋?に旅立ちました。
ご飯を食べなくなり、血尿で初めて病院に連れて行き、血液検査で全てにおいて異常値。
ステロイドなどの注射をして頂きましたが、まるまるうちに悪化して行きました。高齢の為輸血はしない方がいいと言われました。
ステロイド投与、膵炎の為の注射、水分点滴。
いしのすけ
2021-03-15 16:40:59
続きです。トイプードルの女の子で10歳9ヶ月でした。先週の火曜までは、元気に飛び回っていたのに、水曜におしっこの色が濃くなり、木曜には、かかりつけの病院に行きましたが、3年前よりも、進行は早かったです。この病気は原因の特定も、予防も難しいので、本当に難しい。先生にも、ここまで進行が早いのは滅多にないと言われました。ここまで本当にたくさんの幸せをもらいました。ありがとう

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。