概要
Overview2020年フィリピンで犬にかまれた外国籍の男性が日本へ入国後に狂犬病を発症し、死亡しました。これは国内では14年ぶりの狂犬病発症例となりますが、全世界では今なお、狂犬病は広く分布しており、毎年3万5000~5万人が狂犬病の感染により亡くなっていると言われています。2006年には中国各地でも狂犬病の流行がみられ、7月には中国全土で237人が狂犬病を発症し死亡したとの報告もあります。
また、台湾やイギリスなども長らく清浄国でしたが、2012年~2013年にかけて野生動物で狂犬病の発生が認められました。この発生を受け、農林水産省はこれらの国を非清浄国として扱うこととなりました。
万が一日本国内で発症がみられた場合にも流行を防ぐことが出来るよう、犬の登録と狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。
※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。
お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト
原因
狂犬病ウイルス(Rabies Virus)
症状
ヒト・・・
潜伏期間は一般的には1~2ヶ月で、初期は咬まれた傷の痒みや頭痛・発熱などカゼに似た症状が出ます。その後、麻痺・精神錯乱・咽頭部痙攣により水を飲むことができない状態(恐水症状)などの神経症状が現れ、数日後に呼吸停止で死亡します。狂犬病は一度発症すれば致死率はほぼ100%と言われています。
どうぶつ・・
最初は暗所に隠れたり、食欲不振・挙動異常が認められ、その後は2つの症状に分けられます。
1)狂操型(80~85%):興奮し、攻撃的になり、よだれや咽頭部痙攣により水を飲むことができない状態(恐水症)になります。その後脳炎の進行にともない麻痺症状を起こし、死亡します。
2)麻痺型(15~20%):麻痺症状が続いて死亡します。
治療
発病したら特別な治療法はないのですが、狂犬病の疑いのあるどうぶつに咬まれた時は、発病する前に発病予防のワクチンを接種することで発病を防ぐことができる場合もあります。
予防
ワクチンの接種によって予防できます。日本では、狂犬病予防法(※)により、犬は年1回予防接種を受けることが義務づけられています。
※生後91日以上の犬を飼う方は、飼い始めてから30日以内に登録の手続きが必要です。毎年1回必ず狂犬病予防注射を受けてください。
他の動物種のデータを見る
- 犬全体
- 大型犬
- 中型犬
- 小型犬
- アイリッシュ・セター
- 秋田犬
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエルってどんな犬種?気を付けたい病気は?
- アラスカン・マラミュートってどんな犬?気を付けたい病気はある?
- イタリアン・グレーハウンド
- イングリッシュ・コッカー・スパニエルってどんな犬種?なりやすい病気は?
- イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
- イングリッシュ・セター
- イングリッシュ・ポインター
- ウィペットってどんな犬種?気を付けたい病気はある?
- ウェルシュ・コーギー・カーディガン
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ウェルシュ・テリア
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- エアデール・テリア
- オーストラリアン・シェパードってどんな犬種なの?特徴や気を付けるべき病気は?
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
- 甲斐犬
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルってどんな犬種?気を付けたい病気を解説!
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズってどんな犬種?気を付けたい病気は?
- ケアーン・テリア
- コリー
- コーイケルホンディエ
- ゴールデン・レトリーバー
- サモエド
- サルーキってどんな犬種?気を付けたい病気はある?
- シェットランド・シープドッグ
- 柴犬
- シベリアンハスキー
- シーリハム・テリア
- シー・ズー
- ジャック・ラッセル・テリア
- ジャーマン・シェパード・ドッグってどんな犬種?気を付けたい病気は?
- スキッパーキ
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- セント・バーナード
- ダックスフンド(カニーンヘン)
- ダックスフンド(スタンダード)
- ダックスフンド(ミニチュア)
- ダルメシアン
- チベタン・スパニエル
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- チャウ・チャウ
- チワワ
- 狆(ジャパニーズ・チン)
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- 日本スピッツ
- 日本テリア
- ニューファンドランドってどんな犬種?気を付けたい病気は?
- ノーフォーク・テリア
- ノーリッチ・テリア
- バセット・ハウンドってどんな犬種?太りやすいって本当?
- バセンジー
- バーニーズ・マウンテン・ドッグってどんな犬種?気を付けたい病気を解説!
- パグ
- パピヨン
- ビアデッド・コリー
- ビション・フリーゼ
- ビーグル
- 外で遊ぶのが大好き!フラットコーテッド・レトリーバーってどんな犬種?
- フレンチ・ブルドッグ
- ブリタニー・スパニエル
- ブリュッセル・グリフォン
- ブルドッグ
- ブル・テリア
- プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
- プードル(スタンダード)
- プードル(トイ)
- プードル(ミディアム)
- プードル(ミニチュア)
- プーリー
- ベドリントン・テリア
- ベルジアン・シェパード・ドッグ(タービュレン)
- ペキニーズ
- 北海道犬
- ボクサー
- ボストン・テリア
- ロシアが誇る美しい狩猟犬、ボルゾイについて|気を付けたい病気を解説!
- ボロニーズ
- ボーダー・コリー
- ポメラニアン
- ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
- マルチーズ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ピンシャーってどんな犬種?気を付けたい病気を解説!
- ヨークシャー・テリア
- ラサ・アプソ
- ラブラドール・レトリーバー
- レオンベルガーってどんな犬?気を付けたい病気はある?
- レークランド・テリア
- ロットワイラー
- ワイアー・フォックス・テリア
- ワイマラナーってどんな犬種?気を付けたい病気は?