口内炎 <猫>

概要

Overview

口の中の粘膜である舌や口の中の表面部分に炎症を起こす病気で、赤く腫れてただれが生じ、痛みも伴うことが多いため、猫の食欲の低下などもみられる病気です。口内炎とともに歯肉炎が併発している場合もい多くあります。

 

口内炎

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

猫の口内炎の原因は、まだはっきりとは分かっていません。しかし、歯垢や歯石がたまることが原因のひとつと考えられています。また、猫免疫不全ウィルス(FIV)感染症や猫白血病ウィルス(FeLV)感染症、猫ウィルス性鼻気管炎(猫ヘルペスウィルス感染症)、猫カリシウィルス感染症などの感染症や糖尿病などの慢性疾患によって免疫力が低下し、口腔粘膜が細菌や真菌に感染することも原因のひとつと考えられています。このほか、ビタミンAの不足によっても口内炎になることがあります。

症状

口の中の粘膜が炎症を起こし、炎症を起こしている部分は出血しやすくなり、ただれて潰瘍になったりします。症状の進行とともに猫の口の痛みが強くなり、よだれを垂らしたり口臭も強くなっていきます。症状が重くなると強い痛みのため、口の周りや頬を触られるのを嫌がり、食事も積極的には摂らなくなったり、全く食べなくなってしまうこともあります。

向かって左奥の歯肉部分の炎症
▲向かって左奥の歯肉部分の炎症

 

治療

口内炎の治療は、一般的に抗生剤や抗炎症剤を投与します。口内炎を起こしている原因がある場合にはその治療も行います。歯垢や歯石が原因の場合はスケーリングや口の中の洗浄を行ない、糖尿病や感染症が原因としてある場合にはその治療も行います。

予防

早期発見、早期治療が重要です。日頃から猫のお口などをよく観察していただくことが重要です。また、歯垢の除去を行うために歯磨きの習慣をつけましょう。(ケア方法につきましては、『おていれ「歯磨き」』をご参照ください)歯石の除去には、多くの場合全身麻酔が必要となります。歯石除去の時期や方法、麻酔のリスクなどつきましてはその猫によって異なるのでかかりつけの獣医さんにご相談ください。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-12-30 09:10:32
>みゅう様
お口の痛みがある場合、歯周病や口内炎等が考えられます。ねこちゃんの口内炎の場合、抗生剤や抗ウイルス剤、消炎剤等の内服で一時的に症状が良化しても、内服をやめると再発してしまうことも多く、改善には抜歯等の麻酔下での処置が必要なこともあります。ただ、麻酔下での処置が可能かどうかは、ねこちゃんの状態によって変わるため、今後の治療については、かかりつけの先生ともよくご相談ください。
みゅう
2021-12-27 17:57:50
はじめまして。
15歳メス猫で、初めて口を痛がり出したのは2年前くらいですが、先月より嘔吐、食欲低下、痛みが強く出て受診しました。2週間毎に抗菌薬と鎮痛剤の注射をして頓用の内服鎮痛剤を痛いときに自宅で飲ませていますが、痛みはあまり変わらないです。
食事は何とか食べれていますが、他に効果的な治療法があれば教えて頂きたいです。高齢のため全身麻酔が必要な処置は難しいかも…宜しくお願いします。
アニコム獣医師
2021-01-15 09:10:29
>りくにゃん様
経過を見ていただいている中で、前より大きくなった感じがするという事なので、診察をお受けいただくことが安心です。前回と同じ病院での診察なら、以前と比べての変化などをなど見ていただけるかと思います。また、別の病院での診察の場合でも、以前からの状況などをお話しいただければ問題ないと思います。
りくにゃん
2021-01-12 19:08:51
はじめまして
12月上旬に写真のような白い出来物が下の裏にあり、健康診断のついでに病院受診しました。先生からは舌炎だから問題ありません。しばらく様子を見ましょう。赤くなったりしたらまた来てくださいと注射や薬もありませんでした。
今まで様子を見てきましたが、治る様子もなく前より大きくなった感じがします。別の病院で診てもらったほうがいいですか?

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。