猫の夏の快適な過ごし方

猫と暑さ

猫の祖先はアフリカを出身とするリビア猫ですので、犬よりは暑さには適した身体を有していますが、汗の分泌が肉球と鼻先にしかないので熱の放出が難しいのは犬と同じです。犬は暑いときには始終パンティングをして熱の放出をするのですが、猫はあまりパンティングをしません。こんな猫にとっての暑さに対する秘密兵器が得意のグルーミングです。猫は自分の唾液を皮膚にコーティングして蒸発させることによって熱も一緒に逃がし、体温を下げているのです。

 

上手に夏を過ごさせてあげるために

 

猫は快適な場所を見つける天才ですから、猫が自分で心地よい場所を移動できる状況を作っておいてあげましょう。暑さに強い猫といっても、お留守番をさせるときなど、温度や湿度に注意をして、身体に熱がこもらないようにすることが必要なのは犬と同じです。
窓のカーテンを閉めて直射日光が入らないようにしたり、空調をつかったり、部屋の空気が循環するように工夫をしたりして、猫の熱中症を防いであげましょう。

 

猫の熱中症に関する記事はこちら

 

※コメント欄は、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。