マイペースで自らの生活を楽しむネコちゃんは、忙しい現代人にとってまさに理想の生き方。とっても魅力的ですね。健康な子かな?どんな子にしよう?というときのチェックポイントをご紹介しましょう。
まずは健康状態のチェックを!
・やせすぎていませんか?
・目を見てみしょう。目やにはないですか?涙目になっていないですか?
・耳を見てみましょう。傷は無いですか?
・鼻水は出ていませんか?
・口のチェックをしてみましょう。口臭は無いですか?
・被毛がよれたり抜けたりしていませんか?大量のフケが出ていませんか?
・咳、くしゃみをしていませんか?
・皮膚に傷はありませんか? かさぶたやノミはついていませんか?
・肛門のあたりが汚れていませんか?
お友達から譲りうけるときなどは、一度、感染症のチェックも兼ねて、動物病院で健康診断をお受けになることをお勧めします。
どんな環境で育った子ですか?
離乳までは母親のもとで育てることが、体の成長だけではなく、心の成長の面でも望ましいようです。また、ヒトに関わったことがないまま、大きくなった場合は、なかなか環境に慣れないこともあるようです。
ネコちゃんは環境の変化に敏感ですから、今までどんな環境で育っていたのか、予防措置はどのようにしていたのか、どんな病気にかかったことがあるのか、などを詳しく尋ねておくとよいでしょう。
ネコちゃんの種類
一般的におっとりとした傾向のある長毛種ですが、被毛のお手入れを十分にしないと毛玉ができて、毛球症や皮膚病の原因となることがあります。充分なお手入れをする時間的な余裕が必要となります。活発な子が多い短毛種は、ネコちゃんがグルーミングをするのに任せていれば良いようです。
男の子がいい?女の子がいい?
どちらがおとなしいか、育てやすいか、という歴然とした違いはなく、個体差によるようです。男の子はスプレー行為(縄張りを主張するために、オシッコを少量ずつかける行為)があります。また、女の子のほうが男の子より小ぶりな子が多いようです。