コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-08-19 10:06:53
>たつや様
ネコちゃんで下痢が長引いている場合、ストレスや胃腸炎などの原因のほかに、ウイルス性・細菌性・寄生虫性などの感染性の下痢の可能性もございます。下痢が長引くことで、脱水症状が出てしまったり、体内で炎症がさらに広がる可能性もありますので、一度動物病院を受診されて、必要な身体検査と治療を受けられることをお勧めいたします。
たつや
2021-08-16 03:22:08
勝ってる猫がイシュカンげりです
どうしたらいいですか
アニコム管理者
2021-08-04 10:10:25
>すい様
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしますので、今しばらくお時間いただけますと幸いでございます。
すい
2021-07-30 01:41:49
成熟オーシストの図あってますか…?スポロゾイト4つではないでしょうか…
アニコム獣医師
2021-03-15 09:23:26
>めぐ様
コクシジウムはそれぞれの種類で感染するどうぶつが決まっており、猫ちゃんに感染するコクシジウムは、人へ感染することはないと考えられています。そのため過度に心配する必要は御座いません。
ただ、他の猫ちゃんには糞便を介して感染しますので、コクシジウムに感染した猫ちゃんの糞便はすみやかに処理することが重要です。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。