アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
最近クーンクーンとこちらが構うまで鳴いたり、いつも食べていたご飯を食べず大好物のオヤツのみしか食べたがらなかったり、普段入らない様な暗くて狭いところに潜り込んだりと、とても不安定になっています。
病院の先生に相談したら「嘔吐や下痢等普段通りでない事が続いたら再度来て」と3つの病院から言われました。
何か分かる方がいましたらお願いします
生理的な行動とはいえ、大変ですよね。リードで落ち着かせる対応も良いですが、毎回は大変だと思うので、柵等を設けて物理的に追いかけられないようにするのも良いかもしれません。気をそらすために知育おもちゃ(中におやつを詰めることができる)を併用するのも良いですね。また、娘さんやそれを止めるもこ様の反応を楽しんでいる可能性もあるため、マウンティングされたときは黙ってやめさせるよう心がけましょう。
去勢手術によって、メスの匂いを追いかけたり、攻撃的になったり、マウンティングすることが落ち着く可能性はあります。しかしすでにこういった行動が癖づいている場合は、去勢手術をしても治まらないこともあります。
ただし、去勢手術には精巣腫瘍や前立腺肥大等の生殖器疾患予防になるというメリットもあるため、手術を検討されるのでしたら、かかりつけの先生ともご相談ください。