コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-11-04 09:27:19
>クロ様
空気の乾燥や老化等、生理的な理由で鼻が乾くこともあれば、皮膚病や脱水等の病的理由が原因であることもあります。
元気・食欲がない場合、何らかの疾患によって体調不良を起こしている可能性があるため、お早めにご通院されることをおすすめします。
クロ
2021-10-30 21:49:42
鼻が乾いています
動かずとにかく寝ています
朝から食欲なし
どうしたらいいでしょうか
アニコム獣医師
2021-08-25 12:32:54
>りんじさま
腎不全のどうぶつさんでは、皮下点滴をすることで脱水や循環の改善をすることにつながります。ただ、過剰輸液となってしまうと、心臓への負担や胸水、腹水のリスクもございます。
かかりつけの病院に、ネコちゃんの現時点でのご様子をお伝えして、皮下点滴の治療内容についても一度ご相談されることをお勧めいたします。
りんじ
2021-08-22 13:50:53
腎臓型リンパ腫と腎不全で半年闘病中の若い猫です。最近ほとんど食べなくなって、抗がん剤はお休みして、腎臓のケアを主にしようと、家では皮下点滴、週2病院でビタミンや造血剤を使ってもらい、過ごしていました。昨日の夜から呼吸が早くなり、大きな声で鳴きます。歩けず、水も食べ物も受け付けないのですが、今家でできることは、朝晩皮下点滴で大丈夫でしょうか。若いので胸水は溜まらないと言われていますが、心配です。
アニコム獣医師
2021-06-11 09:47:42
>匿名様
胸水抜去後に空気を含有できる肺の部分が拡大すれば、呼吸状況が改善する場合もありますが、腫瘍などにより痛みが生じる場合や、肺自体の拡張が不可能になっている場合もあります。今後の治療方法や過ごし方も含めて、再度かかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。