コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
一朱
2021-05-27 16:49:41
我が家の愛猫も乳腺炎だけと思っていたのが乳がんで今は破裂を繰り返し出血したりするときもあります、猫の転移は犬よりも早く手術をしても転移をしている可能性のが高く、高齢なのもあり死亡するリスクは避けられません。と病院の先生から説明がありました。恥ずかしながら手術を受けさせてあげれる程の余裕もない状態です
どうしようもできない虚しさと悲しさで胸が締め付けられます。
ゆゆ
2021-05-26 00:38:22
もうすぐ7歳になるピットを飼っています。最近調子が悪くお腹も膨らんできた気がすると思い病院に行ったら、
癌が見つかり転移もしていて抗がん剤も何も出来なく、進行も早く、亡くなるのを待つ形になると言われました。
ショックで仕方がありません。
ほんとに何もしてあげられないのでしょうか。腹水もとても苦しそうで…。かかりつけには抜く事も負担になると言われました。どうにかしてあげたい、どうすればいいのか
リオ
2021-04-27 00:40:14
7歳の猫が「腸管に癌がある」と診断されました。リンパ節がガンガンに腫れているらしいです。切除しても転移する可能性があると言われました。自分で色々調べてみても数ヶ月でなくなる子がほとんど…もう飼い主にできることはないのでしょうか?
sara
2021-04-19 13:00:36
2021/02上旬に異変を感じて病院へ行ったがなんともないと言われ帰された。どんどんお腹が膨らみ始め食事やお水も飲まなくなった。
次に連れて行ったら重い腰をあげ超音波を撮り、さらっと「脾臓に腫瘍らしきもの」「肝臓の形がおかしい」「腹水がかなりたまっている」と言われ、結局、手遅れ。あれほど言い続けて誤診までされ、最終的には手遅れだなんて怒りが収まらない。その医者とは縁を切り、今は冬虫夏草療法です。
アニコム獣医師
2021-04-05 10:01:13
>ピエロ様
手術以外に抗がん剤治療や放射線治療などがありますが、プードルさんの治療の選択肢については主治医とよく相談なさってください。以下の記事も参考になさってください。
https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/1445
https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/1442

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。