コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
パピまま
2021-05-25 10:44:23
16歳3ヶ月のパピヨンを飼ってます 。BUN とクレアチニンが高めなので獣医さんに定期検診してます。 小型犬の 必要タンパク質量、腎臓が悪い場合 の 数値が 先生さんも参考ホームページもバラバラでよく分かりません。 タンパク質量、 腎臓病の場合、 体重1 kg あたり何グラム与えればいいのでしょうか。 ご回答くださると助かります宜しくお願いします(*^^*)
アニコム獣医師
2021-05-17 13:40:32
>モモさま
腎臓病は食事管理・投薬・点滴などで腎臓をケアする治療、膀胱結石は種類や大きさによって食事管理・投薬・外科手術などで治療していきます。急にごはんを変えると食いつきが悪くなる事もあるため、1~2週間ぐらいかけて切り替えていくといいでしょう。またどちらの病気も水分補給が重要なので、ふやかしてあげると良いかもしれません。今は様々な療法食が出ておりますので、先生に相談してみてください。
いちご 猫ちゃんです?
2021-05-14 03:18:16
いちごは6年前に腎不全になり3日入院し家での点滴をして何とか乗り越え
それから何度も辛い時期を乗り越え復活してくれました。今回は復活の力が今までと違い介護の日々を過ごしています。
でも懸命に生きようとしてくれてます。
3年前に16歳で亡くなったルイと同じ歳になります。子猫の時のように抱っこしてシリンジでご飯をあげてます。
可愛くてたまりません。
モモ
2021-05-12 22:38:21
12歳9ヶ月の柴犬メスです。
4月30日の血液検査で慢性腎不全のステージ2がわかりました。おまけに膀胱結石も見つかり、とても元気な子だったので晴天の霹靂で、自分たちがきちんと見ていなかったのだと悔しくて悔やまれて。療養食を始めた(ロイヤルカナン)ですがあまり食べません。何か良い療養食、方法はないでしょうか?また、同じ病気の方で治療はどうしているか情報を頂きたいです。よろしくお願い致します。
ここちゃん
2021-04-20 17:46:04
14才のメスの芝犬てす。とても元気者でお転婆です。12才の時に年一回健康診断で発覚しました。とても元気ですので信じられませんでした。
とても元気だったので食事もカリカリを食べさせていました。
でも寿命を聞かされてからは、
ご飯を手作りに変えました。
数値は色々変化はありますが、
ご飯の時の喜び方は、カリカリの時と雲泥の差です。私も毎回いろんな種類の食材を使い、気持ちを込めて作ります

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。