コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
しらす
2021-04-08 08:52:16
3歳のロシアンブルーの女の子です。膝蓋骨脱臼と診断されました。まだ初期なので経過観察中ですが、猫なので運動制限は難しいです。食事やサプリでの保存的治療とありますが、どんなものを与えたら良いでしょうか?
もも
2021-03-22 09:04:29
5歳のトイプードルです。3年前頚椎損傷時に診察していただいた医師から、先天性パテラ指摘受けましたが特に処置必要なしと言われていました。昨年、かかりつけ医に手術を勧められました。〔複数の医師がいる為、初めて膝のことを言われました〕症状は全く無く、訓練でジャンプなども行なっている状況です。トレーナーさんからも特に異常は指摘受けていません。将来を考え無症状状態で手術をすべきか本当に迷っています。
こんてて♡
2021-03-03 14:27:45
膝の皿が外れ、靭帯が断裂しています。5ヶ月経ちますが左右筋肉量が異なる為現在関節炎でもなく1、2年様子見ましょうといわれました。普段は痛がる事なく全力疾走もします。一歳です。
アニコム獣医師
2021-03-02 09:55:24
>マリン様
膝蓋骨脱臼のグレードは、筋肉量の変化など、年齢とともに変わることがございます。症状がないとのことであれば、次回受診のタイミングで先生にお話しの上、検査等の必要性をご相談してはいかがでしょうか。
マリン
2021-02-25 00:19:07
子犬をショップで買った時に、膝蓋骨脱臼グレート3と診断されましたが、ただいま5歳になるトイプードルを飼っています!症状は出ていませんが、検査した方がいいでしょうか?元気に走り回ってますが、やめた方がいいのかなぁって食欲もあるし、とりアレルギー発症してるけど

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。