コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
菜の花
2022-01-07 23:13:30
私はうちの子が病気になってからワンコファーストしてます。仕事や家事もありますが、それ以外はお犬様様。弱っている時は、甘えれる、頼れる相手が必要です。食べたいものを食べて。遊びたいの?じゃあ遊ぼう。撫でて欲しいなら満足いくまで。です^^

いつ訪れるか分からない最期、その時まで我が子が幸せでありますように。
菜の花
2022-01-07 22:40:31
腎不全クレアチニン3.5の柴犬14歳の男の子です。先月、1週間ほどどうしたの?ってくらい異常に甘えてくるようになり、その後、斜頸。すぐに病院でステロイドを注射、がその夜に痙攣。夜間に走り診察中にまた痙攣。すぐにフェノバール、ジアゼパム、で寝てもらいステロイドも注射。2日間ICUで眠ったのち、お薬を辞めて起きてもらいステロイドとゾニザミドの投薬に切り替えました。
ここ数日チック症状がでます。
J&Vママ
2021-12-27 20:53:43
フレンチブルドッグ11歳の女の子。てんかん発作が度々起きMRIで血腫と診断されました。現在のところ腫瘍によるものか、たまたまできた血腫か、血管の奇形なのかはわからないとの事て薬でひと月程様子をみて再度MRI検査しましょうとの事でした。
てんかん発作持ちのオーナーさん方は、仕事もしなければならない中、日常をどの様に生活されてるのか、どうしたらいいのか知りたいです!

チコナタリー
2021-11-24 00:06:44
11歳の雄の秋田犬が5歳の時に、一番大好きだった次男が結婚して独立した時に連れて行ってくれると思っていたらしいのでしが・・置いて行かれたショックからテンカン発作を起こして、初めから何度もひどい発作を起こして、すぐさまコンセーブの治療を始めましたが、10歳過ぎてからは頻繁に発作があり脳のダメージもあり認知症の様になって体も大きいので、本当に大変です。静かに寿命を全うできれば良いと願っていますが。
ちよ
2021-11-16 16:01:34
9歳チワワ男の子。本日愛犬がてんかんの診断を受けました。不安で仕方ないのですが、自分がしっかりしなきゃいけないと思い何か解決策はないかと検索していたところ、ここのコメント欄にたどりつきました。記録として発作を撮影しなきゃいけないのがとても苦しいです。変わってあげたい。皆さんのコメントを読んで参考にさせていただきます。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。