コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
フンディのママ
2020-09-29 19:29:55
うちの犬は14歳で精巣癌から他の内臓に移転し、現在は肺がんの末期、薬物療法で何とか日をつないでいます。つらい毎日ですが、このサイトから力を頂きました。我々はドイツにいて、ドイツ人の感覚に大差がありずっと悩んでいました。5月に病院でCT検査した際、その時点で病院から即刻安楽死を勧められました。こちらは安楽死させないとむごい飼い主という意識も多くある中、日本の方々の対応の仕方、本当に勉強させられます。
ななのママ
2020-08-15 01:30:10
猫のななは13歳、乳癌がリンパと肺に転移して、肺に水も溜まってます
日に日に、体重が落ち、呼吸困難もでてきてます
抗生物質とステロイドを使用してますが、あまりにも苦しそうで
穏やかな最後の選択、皆さんと同じで難しいですね
見てるのが辛くなります
デールママ
2020-07-19 22:23:42
うちの子は、メラノーマ末期の診断を受け対症療法で経過をみています。13歳の高齢なのでゆっくりと進行してくれる事を願うばかりです。早期に見つけてあげれなかった事を悔やむばかり…ごめんね
腫瘍が大きくなり覚悟をしておかないといけない時期に来ています。苦しまないように見送ってあげないとと思いつつ苦しい気持ちでいっぱいです
アニコム獣医師 馬場
2020-07-03 09:12:57
>ユッチ様
大きな腫瘍で見ているだけでも心が痛みますね。
治療は前足の切断ということで、とてもつらい選択になりますね。慣れるまで多少の不自由は生じますが、3本足でも元気に過ごしてくれることが多いです。しかし、全身麻酔での手術や痛みに耐えないといけない大きな壁もあります。獣医さんとよく相談のうえで最善の治療を考えてあげてください。苦しみが少しでも軽くなるよう祈っております。
ユッチ
2020-07-01 18:49:59
皆さんのコメントを
読んでて辛い思いをされてるんだな、うちの子だけではないと、
涙が出てきました。
去年の12月頃から前足にシコリができ、4月にMRI検査で
悪性腫瘍だと診断されました。完治するには前足切断しかない
幸いにも食欲、元気はありますが
どうして良いのか辛いです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。