アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
かかりつけはまるで内科的治療しかないような案内でしたが、事前に調べていたので僧帽弁閉鎖不全症と診断されその場でジャスミンを紹介してもらい手術を決めました。
手術はしたものの遺伝的なもので小さいころから発症していたため、術後僅か3か月検診で既に左室の大きさが基準値オーバー。
俺はどうしたらいいんだ。
2015年の8月に病気がわかり、現在は6年目で薬も増えてますが、安定しています。
利尿剤、高血圧の薬、アピナック、気管支拡張剤、ピモベハート〔強心剤〕、肝臓の薬を飲んでいます。寒い日は外に出さず暖かくしています。食事にムラがありますが、回数分けて食べさせています。本当に介護みたいです。マルチーズお婆ちゃんわんこも頑張ってるので最後までゆっくりと過ごしたいです。
2年前は雑音無かった。
シーズーだしあり得るとは思っていましたが。
シニアになり寝る時間増え寒さにも弱くなった感じもあるのに、今年は特に寒い時の散歩が元気な気がします。