AGY(メガバクテリア症) <鳥>

概要

Overview

Avian Gastric Yeast 症はAGY、メガバクテリア症とも呼ばれています。
病原菌の正体が不明な時期にメガバクテリア症と呼ばれていましたが、現在では病原菌が真菌(カビ)の一種であることがわかり、AGY(Avian Gastric Yeast)と呼ばれています。
主に鳥の胃に感染する酵母様真菌で、嘔吐や下痢などの消化器症状を示し、特にセキセイインコでは症状が重くなることがあるので注意が必要です。

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。


お近くの動物病院をお探しの方はこちら アニコム損保動物病院検索サイト

原因

マクロラブダス・オルニトガスター(Macrorhabdus ornithogaster)という酵母様真菌が胃に感染するために症状を起こします。一般的に、親鳥が雛鳥に給餌する際に吐き戻した食物の中に存在する菌を摂取することによって感染 します。その他にも感染している鳥の糞便中に排泄された菌を口から摂取することによって感染します。

症状

健康な鳥では症状が出ないこともありますが、ストレスなどによりAGYが胃で増殖しやすい状況下で発症することが多いようです。症状は、嘔吐や未消化便、下痢、血便などがみられます。また、長期感染になると食欲低下、体重減少などがおこります。

治療

AGYの治療には抗真菌剤を投与します。その他、症状に応じて吐き気止めや抗生物質なども併用します。糞便中のメガバクテリアが消失しても、胃粘膜内に菌が残っていることも多いため、長期間の抗真菌剤の投与が必要です。また、免疫力を上げるために鳥を保温します。

予防

早期発見早期治療が重要です。上記のような症状が見られた場合は早めに通院しましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
もえぎちゃん
2021-11-09 11:47:46
飼育本にお迎えしたらなるべく早く病院へとあったので、マメルリハをお迎えして3日後に来院。元気だし、体重測定も触診もクリアしたけど、糞便検査でメガバクテリアを発見。獣医さんが言うには、
「ペットショップでお迎えでは、よくある。今は元気でも将来、弱った時悪化したり胃癌の原因になる可能性がある。連れてきてくれて良かった」
と言われました。
治療に1か月以上時間かかります。
のん
2021-10-14 17:05:42
ショップからお迎えして、3日目に、えづき、咳をするようになり、慌てて動物病院へ行きました。糞便検査、そのう検査、レントゲン検査をした結果、メガバクテリア、トリコモナス感染症に感染していることがわかりました。現在投薬と、ネフライザー、注射をしています。
肺炎もあり、夜中に咳が多く、苦しそうで、、なんとか回復して欲しいで
ご飯は食べているので、少し安心ですが、油断は禁物です。
保温も、30度 、
のん
2021-10-14 17:03:27
ショップからお迎えして、3日目に、えづき、咳をするようになり、慌てて動物病院へ行きました。糞便検査、そのう検査、レントゲン検査をした結果、メガバクテリア、トリコモナス感染症に感染していることがわかりました。現在投薬と、ネフライザー、注射をしています。
肺炎もあり、夜中に咳が多く、苦しそうで、、なんとか回復して欲しいで
ご飯は食べているので、少し安心ですが、油断は禁物です。
保温も、30度 、
メルメル
2021-09-06 21:14:56
生後1ヶ月のマメルリハをお迎えして2週間後、健康診断を受けるつもりで行った病院にてメガバクテリアが見つかりました。
症状という症状があまりなく、生あくびをするくらいだったのですが診断されました。
お迎えをされた方は少しでも早く病院に連れていったほうが良いと思います。
メガバクテリア、早期発見して!
2021-09-03 09:16:29
家に迎えたらできるだけ早めに健康診断を受けてください! 重篤な状態になる前に 早期発見は飼い主さんしかできません! ある日突然に網の上にうずくまっているのを見て大慌てで動物病院に メガバクテリアとの診断 入院治療中です 家に来てたった6日 ペットショップを責めても仕方ないですが不信感でいっぱいです また今日あたり動物病院で健康診断を受けようかなとか呑気に考えていた自分を責める気持ちもあります

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。