インフルエンザ <フェレット>

概要

Overview

ヒトが罹るインフルエンザの中にはフェレットさんにも感染するものがあります。フェレットさんがインフルエンザにかかると、ヒトと同様、呼吸器症状(くしゃみ、鼻水、せき)を起こし、悪化すると死亡することもあります。

インフルエンザ

原因

飼い主さんの感染しているインフルエンザウイルスが、飛沫(くしゃみなどをした拍子に出た鼻水や唾液)を介してフェレットさんに感染します。また、インフルエンザに感染したフェレットさんの飛沫を介して他のフェレットさんやヒトにインフルエンザウイルスが伝播することとなります。

症状

成獣のフェレットさんでは比較的軽症で済みますが、若齢の場合は重症になりやすいため注意をしましょう。
感染初期には、発熱、くしゃみ、鼻水、せきがあり、食欲もなくなります。肺炎にまで進行すると若齢のフェレットさんでは命取りになることがあります。

治療

水分補給や好きな食餌で食欲をそそるなどして栄養補給に心がけ、フェレットさんの体力が回復するのを待ちます。二次感染を防ぐための抗生剤の投与や、くしゃみや鼻水などの呼吸器
症状に併せて対処療法を行うこともあります。

予防

お家の外からインフルエンザウイルスを持ち込んでしまうのは、主に飼い主さんです。飼い主さん自身の健康管理のためにも、手洗い・うがいなどのインフルエンザ予防を心がけ、もしもインフルエンザにかかってしまったときには、フェレットさんの世話を他のヒトに代わってもらうなどしてなるべく近づかないようにしましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。