肛門嚢(腺)炎 <犬>

概要

Overview

犬には、肛門の左右に肛門嚢(腺)という袋が一対あります。その中に悪臭のある貯留物(液体もしくはペースト状)が入っています。この肛門嚢(腺)が何らかの原因で炎症を起こしてしまうことを肛門嚢(腺)炎といいます。

 

 

肛門嚢(腺)炎/肛門嚢(腺)破裂のフローチャート

肛門嚢(腺)炎

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

原因

肛門嚢は肛門を時計盤の中心とすると、肛門粘膜の 4 時と 8 時の位置に開口し、排便時に貯留物を排出しています。その開口部がなんらかの原因で閉塞してしまったり、貯留物を排出する力が弱い場合などに貯留物が溜まり過ぎてしまい、さらに細菌感染が生じることで肛門嚢(腺)炎が発症します。

症状

多くの場合、犬は肛門に不快感を覚え、気になるため肛門を舐めたり、咬んだり、肛門を床に擦りつけたり、自分の尾を追いかけるなどの仕草をします。肛門嚢炎が進行すると嚢内が化膿し、肛門付近の皮膚が破れて出血してしまう場合もあります。

治療

肛門嚢を絞って溜まりすぎている貯留物を排出させます。炎症がひどい場合や化膿が起こっている場合には薬(外用薬・内用薬)の投与を行いますが、皮膚が破けてしまっている場合には消毒や外科的な縫合が必要な場合もあります。再発が続く場合、肛門嚢自体を外科的手術によって摘出することもあります。

予防

肛門を気にするような仕草をする場合には、こまめに肛門嚢を絞りましょう。また、肛門嚢の貯留物が溜まりやすい犬は、シャンプーやトリミングの際、定期的に絞りましょう。絞り方には少しコツがいりますので、上手く絞れない時には、トリミングサロンや動物病院などにお願いするか、絞り方を教えてもらいましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-12-17 09:45:37
>あんず様
肛門やその周囲が腫れているように見える場合、肛門嚢の内容物が溜まっている可能性や、肛門嚢や肛門の皮膚に炎症が起こっている場合などが考えられます。お写真では判断が難しいため、一度かかりつけの獣医師に直接確認していただけると安心です。また、うんちに変化がないか、お尻をこすりつけて気にする様子がないか、などの自宅でのご様子についてもあわせて確認なさることお勧めいたします。
かず
2021-12-15 20:59:22
お尻の毛が抜けて地肌が見えて赤く腫れています。
あんず
2021-12-14 21:01:48
また、2ヶ月の子犬ですが
肛門が腫れてるように
見えますが、大丈夫でしょうか?
すごく心配です。
アニコム獣医師
2021-09-27 10:11:49
>リクくん様
恐れ入りますが、お写真からのみでは、できものの予後ついての判断は難しく存じます。一度受診なさって診断していただくことをお勧めいたします。また、てんかん様の発作の原因はさまざまで、適切な治療の選択のために検査を行うことは一般的です。恐れ入りますが、実際の費用に関しましては動物病院ごとにもさまざまでございますので、受診予定の動物病院へ直接ご確認いただきますようお願いいたします。
リクくん
2021-09-21 21:25:33
肛門にできものができました。触ったり、肛門絞りをしても痛がりません。うんちの後にたまにうっすら血が滲むときもあります。ほっといても大丈夫でしょうか?後、月に1度ペースでてんかん発作が有ります。てんかんの後はすぐに元気になります。きちんと検査をしたほうが良いか又、費用はどれ位か教えて下さい。お願いします。

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。