アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
ペット・ショップでは、食事は1日分の量を2回に分けてあげていたと聞き、そのまま2回であげています。
特に、体調など崩したりもなく過ごしています。
日中も食事の催促はないです。
体重は、1,8キロの女の子です。
一般的に、空腹時間が長いのはよくない、三回などに分けた方がいいと知りましたが、このままでも大丈夫でしょうか?
1日のフード摂取量はワンちゃんの体格と体重により異なります。通常はフードのパッケージの外側に、体重と月齢に応じた推奨量の記載があり、成長期が終わる6ヶ月齢位まで徐々に増やしていくのが理想です。ただ、メーカーによって推奨量は異なりますので、一度かかりつけの先生に体格を見ていただき、適正量と回数についてご相談いただくことをお勧めします。
シュプレモの子犬用を食べていますが、一日の摂取量が分かりません。
パグの時は1日90gを3回~4回に分けて食べるよう言われましたが、ミックス犬に関しては目分量の為…
どれくらいが適量か分かりません。
1日60gだと少ないでしょうか?
体重は2㌔ありません。
ウェットタイプのフードではカロリー不足になることが多いので、体重を増やすためにはやはりドライフードがおすすめです。
ドライフードの種類は月齢、体格、避妊手術の有無、現在の健康状態によって変わりますので、かかりつけの先生にご相談頂き、ふやかす、温める、少量だけウェットフードを混ぜる、別のドライフードに切り替える等、ドライフードを食べやすいように工夫して頂ければと思います。