コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-12-06 09:56:43
>ロン様
食べてしまってから1-2時間以内であれば、動物病院で吐かせる処置が可能な場合もございます。ご自宅で吐かせる方法は大変危険を伴います。恐れ入りますが、こちらでは回答にお時間を頂戴してしまうため、誤飲・誤食の際には、すぐにかかりつけの先生にご相談されることをおすすめいたします。
ロン
2021-12-01 08:03:42
セロハン紙に包んだままの一口チーズを3つ、飲み込んでしまいました。
吐かせる方法はありますか。
アニコム獣医師
2021-11-26 09:40:42
>もも様
恐れ入りますが、実際の全身的な状態や、処方されたお薬の効果・効能などについて、ご質問内容のみでは分かりかねる部分もございますため、ご回答することが難しく存じます。かかりつけの先生に、再度処方理由や内服を迷っていることなどについて、ご相談いただくことをおすすめいたします。
もも
2021-11-23 21:12:35
ナメクジ駆除剤を誤飲し、病院にて胃洗浄・点滴の治療したがふらつきがあり、てんかんの薬を出されました。理由を聞いてもふらつきがひどくなるが安全な薬だから!としか説明してもらえず、飲ませるか迷っています。脳の解毒の効果などあるのでしょうか?
アニコム獣医師
2021-11-02 16:05:01
>梅シュン様
どうぶつさんの体格や食べてしまったフィギュアの大きさによっては、腸に詰まってしまう可能性もございます。夜間すぐの受診が難しい場合には、嘔吐や下痢、元気食欲の低下などの症状が見られないかご自宅で確認していただきながら、可能な範囲で、なるべく早く受診されることをおすすめいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。