コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師 山田
2020-10-21 12:19:41
>レオちゃん様
口腔内腫瘍で食餌が困難な場合、流動性のある食事やペースト状の食事を舌や歯茎、上顎に塗ってあげたり、シリンジなどでお口の横の方から入れてあげてみてください。また、お水は飲めるようですので、ミルクなどの栄養のある液体にしてみてはいかがでしょうか。鼻にカテーテルを入れて食事を摂る方法もありますので、一度かかりつけの先生にもご相談いただくことをお勧めします。
ココママ
2020-10-20 15:37:44
パピヨン11歳7か月です。7月に鼻腔腺癌で余命4か月を宣告され、8月に放射線治療を受け、腫瘍は大半が消えて、小康状態を保っています。もともと、胃腸が弱く、食欲が浮き沈みがあります。食べて、体力・免疫を付けたいところです。グルテンフリーのドックフードなど、食べるものにも気をつけています。デンプン質はあげても問題ないのでしょうか。
レオちゃん
2020-10-18 19:08:15
アメリカンコッカーの14才以上(保護犬のため年齢不詳です)口に出来た癌です。段々大きくなってきました。高齢と心臓病のため手術は出来ないと言われました。食べたいけど食べずらいらしく食べません。水は飲みます。どうしたらいいかわかりません。
アニコム獣医師・渡邉
2020-10-12 13:10:40
>ラッキー様
前立腺癌など腫瘍疾患の場合、食欲不振になり以前の食事を全く受け付けなくなることがあります。その場合、ちゅーるのように嗜好性が高く、美味しそうな匂いがする、噛まずに飲み込める食事を好む場合も多いです。また、同じ食事を受け付けず、毎日日替わりにしないと食べないワンちゃんもいますので、少ない量で多くのカロリーを摂取できるような食事を、かかりつけの先生ともご相談いただくと良いと思います。
ラッキー
2020-10-10 11:46:01
昨日、愛犬が前立腺癌と診断されました。
その前から、3日間食欲不振な状態です。
お薬と一緒に犬用のちゅーるは少量食べてくれました。

がんと闘っていくうえで、何をメインにあげたらよいのか、
なんだったら食べてくれるのか、とても悩んでいます。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。