コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
たくみ
2021-06-29 15:30:12
巨大食道症です。食事後はしばらく立たせたり、抱っこをしていますが、食事後数時間して、口をぺちゃくちゃして、泡状の嘔吐を繰り返します。1時間以上苦しんでいます。一通り、嘔吐したらスッキリはする様ですが、毎日なので、体力を消耗してしまうのではと心配です。
泡状の物を吐かずに済む方法はあるのでしょうか?
くろ
2021-06-19 11:41:11
毎日の様に吐いていて、気にはなっていたのですが、元気だったので様子を見ていました。別の症状で受診しましたが、この際、血液検査もお願いして、食道拡張症では?と言われ、今日からご飯後は立たせて、頑張ってもらいます。また皆さまの意見を参考にさせて頂きます。
だいず
2021-05-20 19:35:37
我が家も犬も、家に来てからずーと吐いて 2ヶ月後に この病気と判明。
そこから、毎食立たせるために、試行錯誤しましたが、今では 慣れたものです。たまに 誤嚥性肺炎になりますが すぐに処置してもらい 大事に至っておりません。
だいず
2021-05-20 05:27:53
我が家も犬も、家に来てからずーと吐いて 2ヶ月後に この病気と判明。
そこから、毎食立たせるために、試行錯誤しましたが、今では 慣れたものです。たまに 誤嚥性肺炎になりますが すぐに処置してもらい 大事に至っておりません。
アニコム獣医師
2021-05-07 13:57:27
>るみ様
嘔吐の原因は、消化器疾患、フード、異物誤飲、ストレス等様々ですが、くりかえすことで、食道炎等の二次的な症状を起こすことがあります。
原因によって経過や治療方法が異なりますので、食事についても含めて、動物病院で相談されることをおすすめします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。