コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-06-23 09:59:59
>ゆんた様
パケの大きさによっては腸管で詰まってしまう可能性がございます。
異物誤飲直後であれば催吐処置が可能ですが、時間が経っている場合はその処置が難しくなりますので、食欲不振、嘔吐、便が出ない等の症状が出ないか数日様子を見て頂き、何か症状があれば早期の受診をおすすめします。
ゆんた
2021-06-19 13:58:07
昨日新しい爪とぎを買ったらマタタビがパケに入って一緒に付いてきました。
後で爪とぎに塗ろうと思っていたら、いつの間にか無くなっていました。。
まる一日経ちましたが普段とかわりはない様子です。 ウンチと一緒に出ますか?
アイト
2021-06-09 20:17:00
湿布の剥ぐ部分をソファの上に置いたままにしてしまい間違って誤飲したかもしれません。
今は元気ですがとても心配です
ラテ
2021-05-24 20:22:01
マタタビの袋(銀色のアルミ?4cm×1cmをマスキングテープで封をしたもの)を食べてしまったようで、探しても見つかりません。
マタタビの粒は床に散らばっていましたが袋がないのです。
食べたとすると2〜5時間前だと思います。
ごはんは普通に食べ、排便もありました。近々去勢手術の予約があるのですが、その前に受診すべきでしょうか?
様子は普段と変わらないのですが、このページを読んで不安です
はるぴ
2021-04-12 15:46:26
猫が猫じゃらしを食べてしまったかもしれないんです。ご飯はちゃんと食べているし、特に症状はないのですが、、、これって受診しなくてもいいんですか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。