コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ミニチュアダックスフンドのふくちゃんママ
2021-05-12 01:24:14
我が家のふくちゃんは9月で13歳になります。約1年前に突然痙攣発作を起こし、病院に行って診察してもらったら、癲癇発作と言われました。それ以降、投薬治療をずっと続けていますが、2、3ヶ月に1回から1ヶ月に1回、最近では1ヶ月に2回の癲癇発作を起こすようになりました。その間、定期的な血液検査と血中濃度も受けましたが、1回に飲む薬の量もだんだん増えてとても心配です。今日は1日に2回の発作がありました。
フクちゃんママ
2021-03-31 11:19:13
うちの、ミニチュアシュナウザー8歳
2月末に痙攣てんかん発作で病院に行きました。M R Iと髄膜液検査を勧められ実施した結果、脳腫瘍や脳梗塞はなくパグ脳炎でもなく。脳に炎症があると言われ抗てんかん薬とステロイドと抗菌剤を処方され、今は発作もなく食欲もあります。ネットで調べたら小麦粉グルテンでも脳に炎症が起きたり、ローズマリーもてんかんがあると禁忌との事。
フード変えました。


ぶっきー
2021-01-31 22:54:07
トイプードル4歳です。先日突然の発作にびっくりしましたが、幸い意識もある発作で私も落ち着いて見守り動画も撮りました。翌日病院で動画を診てもらったところ、てんかんとの診断でした。血液検査等は異常なしでした。次発作が起きる間隔でお薬でコントロールすることになりそうです。
あずき
2021-01-24 12:19:07
こんにちは、8歳のチワワの女の子です。泡を吹いて痙攣して倒れたので、病院で診て貰い便秘です。と言われました。血液検査とエコーとレントゲンでは異常なかったのですが、昨日、2度の発作があったので心配です。
多分、てんかん発作では?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。