アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
ワクチン後に、一時的に通院や注射の緊張・興奮で呼吸が早くなる場合もありますが、帰宅後に数時間経過すると、通常通りの呼吸数に戻ることがほとんどです。寝ていても呼吸数が多いようでしたら、接種後の副反応の一つに呼吸促迫の症状がありますので、早期にかかりつけの先生にご連絡いただくようお願いします。
8歳になり、ホテルに預ける際に証明が必要になり、予防接種をするか迷っています。
今日10種ワクチンを打って来ました。
食欲は◎
3時間経っていますが、腫れや、嘔吐下痢 は無いです。
寝ている状態ですが、
呼吸がいつもより少し早いです。
みんな、わんちゃんはワクチン後早くなったりしますか?
ワクチンの副反応は、一過性の疼痛や元気・食欲不振、下痢、嘔吐などが一般に報告されており、接種後 24 時間以内に症状が現れることが多いと言われております。今回の病状との関連性はわかりかねますが、お薬を吐き出してしまう場合には、注射薬での治療も必要になる事がありますので、かかりつけの獣医師にご相談いただくことをおすすめいたします。