コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アモル
2021-06-11 21:59:42
4か月のミックス犬です。本日夕方、10種混合ワクチンを打ちました。夜から元気がなく、摂取部位を触ると痛がります。
食欲はあり下痢、嘔吐などはありませんが、いつもの活気がなく寝ています。
浮腫や呼吸が早い様子はありません。
このまま様子をみてよいのか心配です。
アニコム獣医師
2021-06-04 09:31:11
>マルプー黒5ヶ月 
混合ワクチンの副作用として、顔の腫れや呼吸促拍、嘔吐、元気消失などが一般的ですが、ワンちゃんによって現れる副作用の症状は様々です。
かかりつけの先生に伝えられた経過観察期間を過ぎても血尿の症状が続くようでしたら、他の原因である可能性も考慮し、再度受診されることをお勧めいたします。
マルプー黒5ヶ月
2021-06-01 10:23:48
生後3ヶ月でストルバイト結石の手術を受けました。その後は、血尿などもなく、生後5ヶ月過ぎた昨日、8種混合ワクチンを接種しました。その後、血尿が見られたので、翌日病院で尿検査をしました。今回はphなどから、結石の影響ではなく、膀胱炎でもない、混合ワクチンの副作用ではないか、しばらく様子をみましょうと診断を受けました。ワクチンの副作用で血尿あるのでしょうか?元気もあり、食欲、便通も良いです。
くり
2021-05-25 20:47:36
3ヶ月のマルックスが3回目のワクチンを今日の午前中に打ってきました。
帰宅してからはずっと寝ています。ご飯はいつも通りの食欲でした。 でもワクチンをしてから、元気がなく、走り回ることもしないので心配です…
アニコム獣医師
2021-05-07 13:58:34
>riosario様
嘔吐や下痢の症状は原因が多岐にわたり、特定が難しいことも多いですが、予防薬の投与や予防接種後、まれに見られることもあります。なお、一般的な痛み止めの薬の副作用としても嘔吐や下痢がおこることがありますので、お早めに動物病院の受診をおすすめします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。