コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-08-31 10:38:59
>るんるん様
成功体験を増やすために、まずはトイレのタイミングを把握しましょう。毎日の排泄時間を記録すると、ウンチのタイミングが掴めます。傾向が見えてきたらその時間にこまめにトイレへ連れて行き、排泄を促しましょう。成功した時はご褒美をあげて盛大に褒めてあげてくださいね。途中でウンチをやめてしまったら一旦出して、またすぐにトイレへ連れて行く。を繰り返してみましょう。焦らず取り組んでみてくださいね。
ユキ
2021-08-30 22:32:18
3ヶ月のチワワを迎え入れて11日目の者です。
現在トイレトレーニング中でサークル内にクレート、トイレスペースを置いています。
オシッコ、ウンチはトイレ内でしてくれる様になってきたのですが、トイレ後、少し時間が経過するとトイレシートを引っ張りトイレから外そうとします。
子犬は足裏の感触でトイレの場所を覚えると聞いたんですが途中から網カバーをつけても問題ありませんでしょうか。
アニコム獣医師
2021-08-30 17:24:50
>めめ様
成功を見逃してしまった時は軽く声をかけるくらいでOKです。大切なのは成功した直後に褒めること。褒める機会を増やすため、排泄のタイミングを掴みましょう。録画をしたり、毎日排泄の時間を記録するとタイミングが把握できます。また、連れて行っても排泄してくれない時には、一旦トイレから出し、すぐに連れて行きましょう。繰り返しているうちに排泄してくれることが多いです。じっくり教えてあげてくださいね。
スティチ
2021-08-29 01:10:57
4ヶ月のシーパピを飼いましたペットショップで飼ってまだ4日2週間ゲージから出してはいけないとペットショップから言われたにも関わらず父親がストレス溜まるからとゲージから出し2回ゲージの外で布団の上で1回の失敗続き
家に迎えた日から最初はシートにおしっこうんちをしてくれたので
大丈夫と安心仕切ってしまいました今はトレイシートだけにして様子見ているのですがちゃんと覚えるか不安です

るんるん
2021-08-26 08:33:04
9ヶ月のポメラニアンの女の子です。8ヶ月を過ぎた頃からウンチだけがトイレでできません。成功体験を与えたいですが、ここ1週間は成功することがなくどうしたらいいかわかりません。オシッコはおトイレでします。ウンチの体勢になっている時に声がけもしますがそうするとウンチ自体やめてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。