アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
肛門腺が溜まると、肛門の右下と左下がぷっくりします。
被毛が長い子では分かりづらいですが、そのあたりを指でなぞると
ぷっくりしてるのがわかりやすいです。
肛門腺が溜まる期間は個人差(1週間~2か月)があるので触れる程度に溜まっていたら適宜絞ってあげてください。
肛門腺が溜まって気持ち悪いとお尻をなめたりするのでそれが原因でお尻が赤くなることもありえるかと思います。
どれぐらいの期間ごとに絞るのがよいのか、溜まってきた時の猫の様子ではなくて、見た目の変化などはありますか?お尻の周りが少し赤くなっているのは、肛門腺の影響でしょうか、、?
肛門嚢の問題が原因で便秘になることはあまりないです。肛門嚢はおしりを気にしていたり、痛がっていなければ溜まりすぎていることは少ないと思われます。便秘そのものについては大腸の病気や腎臓の病気などが原因で起こることがあります。肛門膿のことも含めて、一度気になっていることを動物病院でご相談されることをお勧めします。