アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
ワンちゃんは出血量が減ってきたころに排卵が起こり、発情期を迎え、おしっこの回数が増えるなど行動の変化が見られます。今回の行動の変化がそういった生理的な反応であればおおよそ2週間を目安に落ち着いてくることが予想されます。ホルモンの変化で体調を崩しやすい時期でもございますし、膀胱炎や結石症などで不適切な排泄をしている可能性もありますので、続くようでしたら受診をおすすめいたします。
現在1歳3ヶ月でヒートが終わって約2ヶ月経ちますが、乳が少し張っているような感じがあります。
全てではなく2箇所ほど張ってる乳があるだけですがこれは通常でもありますか?
また、食にもムラがありおやつはすごく欲しがりますがドライフードはあまり食べたがりません。
これも関係するのか、トッピングなどを入れて甘やかしてしまったからなのか、、
ご回答よろしくお願いします。
ワンちゃんが自分のお尻やしっぽを気にする場合、ヒートや生理に関する違和感以外にも、肛門腺の違和感やうんちが固すぎる事などの不快感など、様々な原因があります。マウンティング行動は多頭飼いでは女の子同士ても優位性を示すためよくみられる行動ですが、くせになってしまう可能性があります。穏やかにやめさせると共に、おしりに何か問題がないか一度動物病院で診ていただくことをおすすめいたします。
ワンちゃんの避妊手術ですが、通常は生理が終了してから1ヶ月ほど経過した後、以前と同様の健康状態に戻ってから実施することが多いです。ただ、現在発情中で気になる症状があるようでしたら、手術のことも含めて早期にご通院いただくことをお勧します。