アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
生理中のワンちゃんはホルモンの影響で、攻撃的になってしまったり、落ち着かなくなって吠えてしまうことがあります。どうしてももう1頭のワンちゃんに対して、興奮してしまう場合は様子が落ち着くまで、ワンちゃん同士が見えないところに移動していったんお互いの距離をとっていただくことがおすすめされます。また今後の発情期のストレスの緩和や将来的な病気の予防のために、避妊手術もご検討くださいませ。
偽妊娠の場合、ワンちゃんが乳腺の拡大を気にしたり、食欲低下や嘔吐のような症状が見られることがあります。通常、健康状態に影響する場合は、ぬいぐるみなどを撤収することで偽妊娠期間を短くすることが出来ますので、お試しいただいてもよいでしょう。
女の子は発情期が終了しても乳腺の腫れが継続したり、発情に引き続き想像妊娠を起こす場合もあります。また、乳腺疾患や発情に関連して、左右5つずつある乳腺の一部分だけが腫れることもあります。発情後に通常の食欲に戻るまでは個体差があり、食欲不振が続く場合は、想像妊娠していたり、子宮卵巣の疾患や乳腺炎などの疾患にかかっている可能性もあります。一度かかりつけの先生にもご相談いただくと安心でしょう。