コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-06-14 10:50:54
>にいな様
ワンちゃんによっては偽妊娠期間が2ヶ月以上続く場合もあります。また、乳腺を自分で舐めたり飼い主さんが触ることにより、乳腺が刺激され乳汁分泌が続くと言われます。その他として、卵巣や子宮の状態によっても、偽妊娠の症状が継続して見られることもありますので、経過が長いようでしたら一度ご通院いただくと良いと思います。
しばちゃん
2021-06-10 00:12:39
1歳2ヶ月の柴犬女のコです。避妊手術はしています。ある日突然ご飯を食べなかったりして、ご飯は?などと声をかけると、鼻にシワをよせ高い声でキャンキャン鳴きながら手や顔に噛み付いてくる事が続きました。病院行ったら身体には異常ありませんでした。急に攻撃的になった原因がわかりません。避妊手術をしていても発情期は何か変化が出たりしますか?
にいな
2021-06-09 00:38:39
5歳のミニチュアダックスを飼ってるんですが偽妊娠になって2ヶ月を超えました。まだミルクが出てて気になるのかちょこちょこ舐めています。あと半月で3ヶ月ぐらい経ちますが長過ぎないでしょうか?そろそろ病院に連れて行くべきですか?
アニコム獣医師
2021-05-25 11:48:57
>ころちゃん様
発情期は10日間程続き、時間の経過とともに落ち着く場合がほとんどですが、中には食欲や元気が無くなることもあり、腰を振ることで疲れてしまうワンちゃんもいます。発情期間中は声だけ掛けてあげるなど、手や体を近づけないように対応いただくようお願いしています。また、発情の度に毎回そのような症状でお困りの場合、避妊手術をすることが望ましい場合もあるため、先生にもご相談お願いします。
ころちゃん
2021-05-19 10:58:49
女の子なんですが、ヒート期間中、飼い主の手を見つけては腰を振ってしまいます。落ち着かせる方法はありますか?また、わんちゃんの体調面も含め辞めさせた方が良いですよね?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。